7件中1件~10件までを表示
前へ 0 次へ
形式 | その他広告 | 設置住所 | 神奈川県横浜市都筑区荏田南町4283 |
---|---|---|---|
サイズ | H150×W450 | 照明 | なし |
掲載期間 | 1年以上の期間 | 価格 | 応相談 |
通行量 | 備考 |
新羽新道沿いのこちらの看板は車道に面しているのと住宅地が複数ある地域の道なので、ドライバーと歩行者両方にアピールできるのが特徴です。同じ箇所の上の部分に他の媒体もあるので、関連した広告を載せるのもオススメです。関連していなくとも、他の媒体があることによってそちら側の広告に関心を持った人はこちらの広告も目にすることになり、両者にとって利益のある媒体と言えます。
形式 | その他広告 | 設置住所 | 神奈川県横浜市都筑区東山田町318 |
---|---|---|---|
サイズ | H300×W450 | 照明 | なし |
掲載期間 | 1年以上の期間 | 価格 | 応相談 |
通行量 | 備考 |
横浜市都筑区の道路沿いに設置された看板広告です。港北ニュータウンと呼ばれる通都筑区の人口は18万人を超え、統計データを見ると首都圏平均より高いかそれに劣らない数値となっています。 保育園や幼稚園、お食事どころもありファミリーが住みやすい地域で、周辺には住宅街が広がっています。 看板広告の設置された道路は道幅があり視界も広いためドライバー、歩行者からの視認性抜群です。
形式 | その他広告 | 設置住所 | 東京都町田市小山町31 |
---|---|---|---|
サイズ | H360×W240 | 照明 | なし |
掲載期間 | 1年以上の期間 | 価格 | 応相談 |
通行量 | 備考 |
町田市の人口は東京都内では東京23区・八王子市に次いで3番目(市町村では2番目)に多く、都心からのベッドタウンでもある市です。看板周辺にはスーパーや幼稚園などがあり、住宅街も近いためファミリーへのアピールに最適です。周りに高いビルや遮る木などがないため、見通しがよくドライバーからの視認性も高いです。また、歩行者の目線の位置からも近いため歩行者へのアピールにも向いています。
形式 | その他広告 | 設置住所 | 東京都町田市能ヶ谷3-1 |
---|---|---|---|
サイズ | H270×W360 | 照明 | なし |
掲載期間 | 1年以上の期間 | 価格 | 応相談 |
通行量 | 備考 |
鶴川駅東口交差点近くに設置された看板広告です。周辺は駅近くのため、様々な施設があり交通量が多い交差点になっています。通行中はもちろん、交差点手前なので信号待ちのドライバーなどからじっくりと見てもらうことも可能です。低い位置に設置されているため、歩行者へのアピールにも最適です。
形式 | その他広告 | 設置住所 | 神奈川県横浜市青葉区奈良町1966 |
---|---|---|---|
サイズ | H270×W180 | 照明 | なし |
掲載期間 | 1年以上の期間 | 価格 | 応相談 |
通行量 | 備考 |
県道139号線に面している広告媒体です。特筆すべきはこの看板が2面L字型の形状になっている事により、合流車線のドライバーの視野にも入るようになっている点です。大きい面は139号線の緑山スタジオに向かって走るドライバーへのアプローチに、縦長の面は139号線に入ってくる車線のドライバーから見えやすくなっています。こどもの国が隣接しているので立地を生かしてお子様をお持ちの親御様向けの広告も有効です。
形式 | その他広告 | 設置住所 | 神奈川県川崎市高津区新作2-10 |
---|---|---|---|
サイズ | H270×W180 | 照明 | なし |
掲載期間 | 1年以上の期間 | 価格 | 応相談 |
通行量 | 備考 |
武蔵溝ノ口駅から線路を離れて元住吉駅まで走っている国道14号線。こちらの看板は14号線を元住吉駅方面に向かって走る方向にアプローチできる広告媒体です。川崎市立橘中学校も近くに隣接しており、他にも神奈川県立新城高等学校、川崎市立橘小学校も通り沿いに建っています。歩行者の視野にも入る立地条件をいかした広告を載せるのに最適です。
形式 | その他広告 | 設置住所 | 東京都千代田区有楽町1-11-1 |
---|---|---|---|
サイズ | H3025×W10310 | 照明 | なし |
掲載期間 | 1ヶ月まで | 価格 | 2,500,000円(/1ヶ月あたり) |
通行量 | 備考 |
駅前のビックカメラ有楽町店の通りに面している1Fの壁面。 H3025×W10310 と H3250×W35700の大迫力マルチビジョンのようなでかさ!
7件中1件~10件までを表示
前へ 0 次へ